トーイングチューブの空気漏れの修理方法をご紹介!
トーイングチューブで遊んでいたら、いつの間にか空気漏れを起こしてしまった!
トーイング中や片づけている最中に引っかけて穴が開いてしまった!
空気が漏れているからもう使えない…なんて諦めるにも、安い物ではないですよね。
程度によりますが、もしかしたら意外と簡単に修理できるかも?
今回は個人のお客様だけではなく販売店さんからも意外と多い問い合わせ、『ウォータートイの空気漏れの修理方法』をご紹介。
■準備するもの
➀パーツクリーナー
➁ふき取り用の布
③トーイングチューブに付属の補修シール
④はさみ
たったこれだけです!
実はどのトーイングチューブにも③の補修シールが付属しています。
—————————————————————————————————————–
では、実際に修理方法をご紹介します!
■修理方法
➀空気漏れの原因であるチューブの破損個所を確認する
まず、直せるものか直せないものかを確認します。
この段階で今回のブログがお役に立てない事が判明する可能性もありますが、その場合は次回の参考にご覧ください(笑)
目視で確認出来なかった場合は空気を入れた状態で石鹸水をかけてみてください。
空気が漏れて泡が発生している所が破損個所です。
・チューブ同士の着圧部分からの空気漏れ、破損が広範囲の場合、今回の方法では修理できません。
新しいトーイングチューブがこちらであなたとの出会いを待っています!(笑)
今回は小さな穴を発見。分かりやすいように○で囲っている箇所の中央です。
➁貼り付け準備、補修シールの準備
空気漏れの原因箇所の周辺にパーツクリーナーを吹きかけて、しっかりふき取り乾燥させます。
ここでしっかり周りの汚れを落として乾燥させないと、次に貼り付ける補修シールが剥がれてくる可能性があります。
乾燥させている間に、補修シールを用意しましょう。
破損個所より大きめにシールを切ります。
あまりギリギリの大きさで貼り付けてしまうと十分に塞げない事もあるので、余裕をもったサイズで切ってくださいね。
補修シールを切ったら、ちょっと一工夫。
四隅を丸く切り、角を無くします。こうする事で剥がれにくくなります。
③いよいよ貼り付け!
破損部分が中心にくるようシールを貼りしっかり擦ります。
中央から外側に向けて擦って、空気が入らないようにしてください。
作業はこれで完了です!写真では特に分かり難いですが、かなり薄いシールになっているため、引っかかって剥がれることもありません。
貼り終わったら上に布を敷き、最低でも20分重しを乗せて圧着してください。
作業は以上となります!
海へ出る前に、必ず空気を入れて一晩放置し、空気漏れが無いか確認してください。
上記方法で修理してみても直らなかった…という場合は、無理に使用せず買い替えてくださいね。
※レスコではウォータートイの修理は承っておりません。
——————————————–—————————–———
株式会社ジェイエスピー レスコ(第二営業部)
〒444-0124 愛知県額田郡幸田町深溝大角豆田1-6
TEL.0564-56-0001 FAX.0564-56-0002
Website https://www.resuco.com
Facebook http://www.facebook.com/resuco.jp